企業経営には必ず成功する方程式はありません。企業の置かれた立場が異なるためです。安原会計事務所はみなさまの会社の現状に合わせたサポートをおこなっていけるよう努めて参ります。
主な支援策
経営戦略を策定するためには、自社の強みや弱みを把握することが必要です。「なりたい会社」実現に向けてのスタートラインにつきましょう。
3年後、5年後、あるいは10年後の自社の姿を具体的にイメージした上で目標を設定しましょう。経営ビジョンの設定や見直しも必要になるかもしれませんね。
「なりたい会社」実現のため、長期的視点での経営計画を作りましょう。売上目標、利益目標、設備投資の有無、資金調達などを盛り込んだ計画をざっくりでいいので作りましょう。
向こう1年間のマーケティングプランを作りましょう。「何を目的にして、誰が、誰に対して、何を、いつまでに、どうやって、どれだけのコストをかけて」行動するかを具体的に決めていきます。
マーケティングプランが「絵にかいたモチ」にならないよう3カ月に1回程度の振り返りをおこなっていきましょう。
業績が順調であれば目標修正の必要はありませんが、目標の進ちょく状況がかんばしくない場合などは目標の下方修正を検討しなければなりません。逆に予定以上に業績が好調な場合は目標を上方修正して「なりたい会社」実現スピードを速めましょう。
ここまでご説明してきた①~⑥のサイクルをみなさま自身がクルクル回すことができるようになること、これこそが私たちが目指すゴールです。そのために安原会計事務所は所員一同でサポートいたします。一緒に頑張りましょう。
川口 明彦(かわぐち あきひこ)
経営管理修士(MBA)/中小企業診断士/販売士
略歴
1982年:福山市立福山高等学校卒
1987年:早稲田大学政治経済学部卒/キリンビール株式会社入社
2022年:川口コンサルティングオフィス開業
2023年:安原会計事務所入所
国や地方自治体では中小企業様向けに各種の補助金が準備されています。経営計画達成のために皆さまの会社にあった補助金のご提案も出来ます。主な補助金は下記の通りです。お気軽にご相談ください。